| 02’01・07 (ハッピーが8日目・永眠。)
 
 
 
  
    
      | 今日は、残念な事がありました。 夕方頃に赤ちゃんのチェックの為に1匹ずつ出してみました。出してから数えると7匹しかいない・・・。巣箱の牧草の中を調べてみると、最後に産まれたハッピーが横になっていました。巣箱から出して手で触ってみると、かすかに足が動いてくれました。まだ、生きてる!すぐに病院に電話をしてから連れて行きました。ハッピーは酸素吸入をして保温機とドライヤーで暖めてもらい、元気そうに動き出しました。先生に聞くところ、伝染病等の病気の心配は無いとの事、しかし衰弱していてかなり弱ってるので、もうダメかもしれないとのことです。動いてるのも、元気があるせいでは無く、もがいてる状態だそうです。もし、今夜を生き延びられれば助かる望みがあるとの事です。死なないで欲しいと願いながら今日はハッピーを病院に残して家に帰りました。家について、10分程たった時に病院からの電話・・・・。ハッピーが死んでしまいました。ついさっき迄生きてたのに・・・・。そして、病院へハッピーを迎えに行きました。ハッピーは冷たくなって家に帰ってきました。ごめんよハッピー。もっと生きたかっただろうに・・・。ほんとにごめんよ。
 |  
      | ●まゆちゃんからハッピーへのメッセージです。 |  
            | 昨日、赤ちゃんの様子を見ようとして巣箱の中から1匹ずつ赤ちゃんを取り出してみた 数を数えてみたら、あと1匹が足りひんヘ(゜◇、゜)ノ
 えっ?一体どういう事?(゜_。)?(。_゜)?
 
 capucapuが、探したら1匹だけ・・・(゜д゜)
 死んでるんか思った(ノ><)ノ
 でも、まだ動いてる☆ヽ(▽⌒*)
 
 急いで暖めた!!((((((((o_△_)o
 capucapuは、慌ててたせいもあって湯をタオルに濡らした
 動揺してたせいか、そのままで病院に連れて行くつもりやったみたい(滝汗)
 おいおい┐('〜`;)┌「そんなんしてたらタオル冷たくなるやん」って言うて気づいたみたい
 
 で、取り敢えずタオルの上にHAPPYをくれめて車の暖房で暖めて病院まで直行(⌒0⌒ゞ
 
 今にも死にそうになってるHARRYを見て、たまに体を揺らしてみたりした。゜゜(>_<)゜゜。
 
 
 病院に着いて、すぐに診て貰った
 
 で、先生に呼ばれて部屋に入った
 そしたら、さっきに比べて足も動かして息もしっかりしてるHAPPYを見て安心した
 その瞬間\(+_☆)/先生は、おそらく・・・
 私は、「そんな訳ないやん!!」って思った
 だって、今こうして目の前で元気に足も動かしてるし息もしてるもん
 
 少しでも可能性があるんやったら・・・そんな気持ちでいっぱいやった
 
 そんな複雑な思いで、HAPPYを預けた
 きっと、明日orあさってには、元気に戻ってくるもんやと信じてた
 
 名前を付けてやろうヽ(^◇^*)/って事で色んな思いを込めて"HAPPY"にした
 
 いつか大きくなった時に、あの時の事を笑い話になればいいな〜!!
 未熟児で1日遅く生まれてきた事で、他の赤ちゃんより抵抗力も低いけど、頑張って生きた証に・・・
 そういう意味では、ほんまHAPPYな事やし付けた名前
 
 今を乗り越えて欲しい!!そんな強い思いで付けた
 
 
 帰宅後、すぐに病院からTEL
 
 もしかして・・・でも、さっきは元気やった・・・
 そんな思いで結果を聞いたら・・・(☆。x)
 そんなまさか(*@_*#)
 
 暫くして、病院に向かった
 
 体も硬直してる
 冷たい
 
 それでも、生き返るんじゃないかと体を触ったりして動かした
 けど、動かない(ノ_・、)
 
 でも、最後に名前を付けてあげられて本当に良かったと思う
 わずか、8日しか生きてないけど・・・
 8日、精一杯、生きたと思う
 生きようと頑張ってたんやと思う
 短かったけど、ありがとう
 天国に行っても元気でいるんやで〜!!
 O(^-^ 
)Oo(^-^)O( ^-^)O
 |  |