2003年のウサウサオフ会の時です。
娘のファーちゃんと久々の再会でした。

術後3ヶ月のミルクです。
後ろには息子の しぃちゃんがいます。

術前のミルクです。少し しんどそうです。
でも、食欲はありました。

術後は体も軽そうで、元気になっていました。

ミルクママの孫達です。
カプリパパに似ている子もいます。

ミルクは野菜が大好きでした。
2006

2006年7月23日、仕事から帰宅後、いつものようにうさぎ達を見に行くと
ミルクママがケージの中で、息も粗々にグッタリしていました。

その日は日曜日で動物病院もお休みの日でした。
すぐに主治医の先生の携帯電話に電話しましたが、先生は出張中で京都におられませんでした。
夜間救急病院に連れて行くことも進められましたが、臆病で神経質なミルクママのことを考えると
知らない病院、知らない先生に診てもらう事はミルクにとって良くないと思い、
次の日に主治医の先生に診てもらうことにしました。

弱っているミルクにストレスを与えないように、いつでもケージから出られるように
ゲージの扉は開けたままにして、ミルクママをケージに入れました。
ミルクママは、すぐにケージから出てきて、カプカプの部屋に来てテーブルの下に座り込みました。
相変わらず息も粗々にグッタリしたままのミルクママです。
小さな容器に水を入れて、ミルクの口元に持っていくと、ペロペロと水を飲みました。
でも、水を飲む事さえも、しんどそうに飲んでいました。

カプカプの部屋から動こうとしないミルクママをケージに戻しましたが、
ヨタヨタと歩きながら、またカプカプの部屋に戻ってきました。
しかたないので、朝までミルクママの側で看病することにしました。
2,3時間おきにミルクに水を与えながら、朝まで様子を見ていました。
そして、ミルクの側に水の入った容器と好物の小松菜を置き、
どうしても休めなかった仕事に行きました。家を出る前にミルクに、
「早く帰るから生きて待っててな、一緒に病院に行こうな」と言い聞かせました。

夕方、家に帰ると、ミルクママは待っていました。
でも、水も飲まず、小松菜も食べず、朝よりも弱っているようでした。
口元に水の容器を持っていくと、少しだけ飲んでくれました。
そして、ミルクをキャリーに入れて病院に向かいました。

診察台の上で触診を受けている最中に急に痙攣を始めたミルク・・・
主治医の先生は「お腹にシコリが出来ている、死ぬかも知れない・・」と・・・。
その直後、ミルクママはグッタリしました。
すぐに酸素吸入に注射、心臓マッサージと治療を続けてもらいました。
でも、数分後、ミルクの目から光が消えていきました・・・・
2006年7月24日、19時05分頃、5歳2ヶ月のミルクママは お月さんに旅立ちました。

24匹の子供達を育ててきたミルクママ、とても力強い母ウサギでした。
カプカプも含め、人に触れられることを極端に嫌っていたウサギでしたが、
最後は、自分の意志でカプカプの側に離れずにいてくれました。

ミルクママの育てた子供達は、全国の里親さんの元に旅立ちました。
今年には、ミルクママの6代目の子供達が誕生したとの連絡も頂いております。
ミルクママの子供達が沢山の人を幸せな気持ちにして、活躍しています。

ミルクママ、いままで、いっぱいありがとう。
そして、お疲れ様でした。

そして、ミルクママ、さようなら。